Nativeのラバースニーカー購入

Nativeとは?

 カナダ生まれのブランドで、とにかくおしゃれで軽くて履きやすいシューズを作っているブランドです。

 クロックスみたいにEVA素材を使用しているけど、クロックスよりスリムで足に馴染む感じです。

なぜNativeなのか?

 前回ハワイに行った際に、

   普通のビーサンだと珊瑚のカケラ等がサンダルと足の間に入って痛い

と可愛い我が子たちが言っていたのです。

 我が家では、来年に再びハワイに行くべく計画を立てているのですが、子供たちのために、

   ビーサンより砂の入りにくいウォーターシューズを購入しよう

と言う話になったのです。

   ウォーターシューズだったらNativeでしょ!

との奥様の一言でNativeに決定(私はNativeを知りませんでした)。

 奥様曰く、

   おしゃれで、履きやすくて、歩きやすいらしい

との事で、そんなに素晴らしいなら買いましょう!となりました。

 当初は「ハワイに行って買おうか?」と言っていたのですが、

  •  限られたハワイ旅行の時間の中で、ウォーターシューズ選びに時間を費やすのがもったいない。
  •  新しいシューズを履いて足に合わなかった場合が辛い。 

との理由により、日本での購入を決めました。

Nativeウォーターシューズの購入先

 私たちは、Native公式サイトから購入しました。

  Nativeシューズを日本で購入しようとしたら一番の問題が

   どこで購入するのか

と言う事ではないでしょうか?

  •  Nativeの代理店が日本にはなく、置いてある店が少ない
  •  店により金額がバラバラ
  •  店にNativeのシューズがあっても種類やサイズが少ない
  •  ネットだとサイズがわからない

等々ありまして、私たちもどうしようか考えていました。

 そんな中、Native公式サイトから、日本への発送ができる事が判明しました。

 公式サイトを見てみると、種類と色が豊富にあり、サイズも各種揃っていて、金額表示が日本円で表記されていて、日本への発送も可能との記載がありました。

 色々考えるより公式サイトから購入したら間違いないやろと、夫婦二人で仲良く子供たちのシューズ選びを始めました。

Native公式サイトについて

 綺麗に1足ずつ写真があるのですが、同じ種類のシューズでも色違いで違う場所にあったり、種類はそんなに多くないのに写真はいっぱいあるので、非常に選び難いです。

 同じ形の色違いは、違うページで確認できるようにしてくれたらもっと選びやすいと思うんですけどね。

 あと

   MENS  , WOMENS  ,  BOYS , GIRLS

と一応4つに分けられているのですが、内容的には

   ADULT , KIDS

2分類で良いのではないかと感じました。

 BOYSとGIRLSで微妙に商品の違いがあるので、ページ内の商品を全部確認するのが面倒でした。

 しかも最初に記載した通り、商品の種類はそんなに多くないのに写真はめちゃくちゃ多いので、結局BOYSとGIRLSでどの商品が違うのか、それとも写真の配置が違うだけで中身は一緒なのかの判別もつかないままとなりました。

 それとやっぱりサイズ表記がわかりにくいですね。

 サイズ間違いだけはしたく無かったので、常にパソコン内の違う場所にサイズ表を表示しながら選んでいました。

 金額的には本国の金額を日本円にしただけのような金額でした。また今ならログイン登録をすることで10%オフクーポンがもらえます。 

公式サイトからの購入について

 カナダからの購入ということで、関税やら手数料やら送料やらがかかります。

 結局、私たちは

   奥様分、子供たち3人分、計4足 25400円✖️10%=22860円

で購入したのですが、送料は驚きの

   565円

だったのです。

 ただ他に、関税、諸税及び手数料として、

   割引後の金額から約24%分である、5463円

もかかってしまいました。

   総額28888円

でした。

 日本で買うより良かったのかどうかは分からないですが、後は配送にどれくらいかかるかですよね。

 配送は、DHLで送られて、注文から12日目に届きました。

 思っていたよりすぐ届きました。

 ただ出荷のメールが購入10日目まで来なかったので、それまでは少しモヤモヤしていました。

 結局、出荷メールから2日で届いたのですが、もう少し出荷メールも早いと嬉しいです。

実際の購入品

 実際に購入したのは、こちらの4足となります。

 一足ずつ見ていくとこんな感じです。

奥様用 サイズ6M8W(24.5cm)

長男用 サイズ9M11W(27cm)

長女用 サイズ4M6W(22.5cm)

次女用 C12(18.5cm)

靴底(私たちが購入したのは全部共通でした。)

 サイズ表はこちらです。

実際に履いてみた感想

 自分の分は買っていないのですが、小学5年生の長男が購入した物が私の足のサイズと同じだったので、ちょっと履かせてもらいました。

 実際に履いてみると、足にフィットして、クッション性もよく、当然軽い、と履き心地としては悪くないと思いました。

 履き心地以上に気に入ったところは、見た目です。

 遠目では、スニーカー風に見えるシルエットで、クロックスみたいにボテっとしておらず、スマートな感じで、特に娘たちのはキラキラしていて晴れた日には特に目立ちそうな感じで良いです。

Native公式サイトから買うのはありか?

 Nativeホームページには履き口が小さいため、ワンサイズ大きめを注文して下さい、とありましたが、人それぞれでしょうから、やっぱり試着をしたいところですね。

 ただ、店舗ではあんまり見かけないので、難しいところです。

 私たちは、来年の夏に向けて試し履き感覚で、子供たちの来年の夏のサイズを予測して購入したので、いつも履いている靴のワンサイズ大き目を購入したのですが、子供たちの足が、長男が甲高、幅広、長女が幅が狭く甲も低く足首も細い、次女は全て普通サイズ、と色々ですが、見た目的には、長男と次女は少し大き目で、長女はブカブカに見えます。

 長女はそれでも「歩きやすいよ」と言っていますが、見た目以上に、入り口が絞ってある分、足にフィットしているみたいです。

 奥様分も普段24cmを履いているのですが、24cmの設定がないため、24.5cmを購入しましたが、足にピッタリと言っています。

 結果として、近くに実物が置いてあるショップがあれば、そこで試着購入されるのも良いかと思いますが、アマゾンや楽天でショップ探しからしようと思っている方は、公式サイトでの購入が一番良いと思います。

 海外からの発送と言うことで少し不安はありましたが、注文確定から12日で配送が完了して、配送料も格安、関税等が少しかかります(購入金額により増減があると思います)が、それでも初回購入の1割引がありますので、結構お得に買えると思います。

 サイズについては、商品のサイズがほぼ1cm刻みなので、ワンサイズ上げたら結構大きくなるので、普段履いているサイズでも良いと個人的に思いました。

 実際幅広、甲高の私が普段サイズでも普通に入りましたので、ほとんどの方は普通サイズで大丈夫だと思います。

最後に

 最近来年のハワイの事しか考えられず、勢い余ってシューズまで購入してしまいました。

 結果的に大満足でしたが、しっかり一年かけて子供たちの足に馴染ませていこうと思います。

 もし子供たちが気に入ったら、ハワイでも購入したいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました