なくなる前にスーベニアメダルを!!
今や日本のあらゆる観光地に設置されているといっても良いくらいに有るスーベニアメダルですが、当然と言うかハワイにも色々なスポットにスーベニアメダルの機械が設置されています。
特にディズニー好きの方は結構集めている方も多いのではないでしょうか?
スーベニアメダル(Souvenir Medal)とは

「スーベニアメダル」とは直訳すると「お土産メダル」となり、元々はアメリカ発祥らしいです。
日本でもディズニーランドを筆頭に、日本各地にスーベニアメダルの機械が設置されているので、ご存知の方も多いと思います。
アメリカでは1セント硬貨(ペニー)を押しつぶして作ることから、プレスペニーとも呼ばれています。
日本では硬貨を故意に変造する事は違法ですので、銅板が使われていますが、無地の銅板に型押しされているので、見た目は圧倒的に日本のスーベニアメダルの方が綺麗です。
またハワイのスーベニアメダルの機械は、手でローラーを回してプレスするため、欲しいデザインの位置まで自分で合わせる必要があり、位置がずれる場合があり、また、同じデザインを2枚欲しい場合には、ローラーを一周させる必要があります。
ハワイでスーベニアメダルの有る場所
スーベニアメダル好きの方は、探す楽しみを持たれている方もいるでしょうし、知らずに発見した時の喜びも大きいでしょうから、皆さん頑張って探して下さい!
ちなみにこちらのサイトでは、ハワイ州の全てのスーベニアメダル売り場が載っています。このサイト上からも分かる通り、毎年どんどんスーベニアメダル売り場は減っています。
気楽に手に入れられる記念品なので結構楽しいのですけど、やっぱり、ちょっと汚いからですかね。
スーベニアメダルの作り方
まず25セント硬貨(クウォーター)を2枚(3枚)、1セント硬貨(ペニー)を1枚準備します。

一つの機械に大体4つのデザインがあるので、欲しいデザインの位置までハンドルをグルグル回して合わせます。この際に勢い余って行きすぎると、逆回転は出来ないのでご注意下さい。

そしてコイン3枚を指定の場所に置き、押し込むことで1セント硬貨が所定の場所に移動します。

そして再度ハンドルをグルグル(右に5回)回せば、

ようやくチャリンと出てきます。

スーベニアメダルを作る際に
両替について
スーベニアメダルをおいてある店のレジでは、普通に両替してくれます。コインランドリーとかでも25セント硬貨を使うし、結構25セント硬貨って使う機会が多いですよね。
ただ1セント硬貨に両替してもらうのは気がひけるって方もいるかと思います。
そんなあなたのために、ハワイでは素晴らしい両替機が準備されています。
なんと1ドル札を入れると25セント硬貨4枚と1セント硬貨1枚が出てくる両替機があるのです。
その両替機があるのは、パールハーバーの戦艦ミズーリ売店横のスーベニアメダル売り場です。
1ドル札さえ持っていればすぐ両替してメダルが作れるのは本当に便利です。
この両替機は、他に見た事は無いので、もしパールハーバーへ行かれた際にはご利用下さい。
綺麗な1セント硬貨を使おう
自分の持っている1セント硬貨がそのままメダルになるので、綺麗な1セント硬貨を使えば綺麗なメダルとなります。
私は、お釣りでもらう1セント硬貨が綺麗であれば、別にしていたりしています。
場所によっては、綺麗なメダルセットをケース入りで販売している場所もありますので、綺麗なメダルが欲しい方は、探して見てください。
スーベニアメダルケースについて
日本では、スーベニアメダルケースは色々な種類があって、持っている方も多いでしょうが、日本のスーベニアメダルと1セント硬貨を使ったスーベニアメダルでは、大きさが若干違います。
ハワイのスーベニアメダルの方が細長いため、日本のスーベニアメダルケースには入りません。なので、ハワイでスーベニアメダルケースが欲しかったので、色々なところで探したんですが、空のスーベニアメダルケースは、パールハーバーの航空博物館でしか見なかったです。
故障中に注意
先程紹介したサイトを見ていただければ分かりますが、めちゃくちゃ無くなっていっています。
その割に新しく増えてる感じもないので、ハワイではスーベニアメダルは結構下火になってきているのかもしれません。
機械自体は、見ての通り単純な構造で、壊れる要素皆無の様に思われますが、製造が古すぎるのか、時々壊れていたりします。
スーベニアメダルだけを目的に行って故障中であれば、ショックも大きいため、「故障中でもしょうがない」くらいの軽い気持ちで行きましょう!
最後に
やっぱりディズニーって商売上手ですよね。私たちもディズニーでスーベニアメダルにハマって、各地でスーベニアメダルを作る様になりました。
ただ、何度も言うように、ハワイのスーベニアメダルはどんどん種類が減ってきているので、もし欲しいデザインがあれば、早目に作られた方が良いかもしれません。
コメント